ヒップホップ用語・ラップ用語・スラング単語帳の使い方
みれぃです。こちらのページは、ヒップホップ用語とスラングの意味解説をまとめた、いわば「ヒップホップ用語・スラングのリファレンス」です!✨
- まず、単語帳内ではアルファベットA-Z順を中心に、数字、日本語の順番でヒップホップ用語・スラングのざっくりした意味を並べているんだ。これが一つ目の機能。
- そのうえで、さらに詳しい解説や、実践的な用例を説明した記事へのリンクを載せているよ。これが二つ目の機能。
現時点では未完成だけど、どんどん用語の説明や記事を追加していく予定なので、ぜひこちらのページをブックマークして、活用してみてね。
ただもちろん、スラングの解釈は人それぞれだよね。このリファレンスもうちなりの主観的な解説だから、そこんとこは理解して使ってね。
単語自体の正確な情報は辞書とかを当たってもらいたいんだけど、ヒップホップ用語に特化した用例や解説はなかなかないと思うから、きっと役に立つはず。
ヒップホップを愛する人やヒップホップ初心者に向けて、役に立つようなコンテンツにしたいと思ってるから、よろしくね!💖
Aから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Adidas(アディダス)
Aiight
a.k.a(エーケーエー)
Anthem(アンセム)
Bから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Bad(バッド)
B-Boy(ビーボーイ)
Beat(ビート)
「Beat(ビート)」は、ヒップホップでは、ラッパーやDJが音楽を作る上での土台となる部分を指すことが多いよ。詳しくは記事を読んでね!

Beatbox(ビートボックス)
Beat making
Beef(ビーフ)
B-girl(ビーガール)
Big up(ビガップ)
Bite(バイト)
BMX(ビーエムエックス)
Boogie(ブギー)
Boom Bap(ブームバップ)
BPM(ビーピーエム)
Bra
Breakin(ブレイキン)
Bring
Cから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
C
Candy
Cap
Check it out
Chick
Chill(チル)
「Chill(チル)」は、基本的に「リラックスする」や「冷静になる」、「気楽に構える」を意味するんだ。でも、その使い方は時と場合によってかなり変わるのが特徴だよ。それと、ヘッズたちは、Chillを「冷たい」や「無情な」行為や態度を表すために使うこともあるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Chillin’(チリン)
「Chillin’(チリン)」の基本的な意味は、「リラックスしている」、または「何も特別なことをしていない」って意味なんだよね。また、自分がリラックスして、自分らしさを保ちながらも、周りに対してクールに振る舞うって感じの意味もあるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Chill out(チルアウト)
「Chill out(チルアウト)」の基本的な意味は、リラックスする、冷静になる、という感じ。でも、ヒップホップの世界ではたとえば、友達とリラックスして過ごす時間、またはクールでリラックスした雰囲気を持つ音楽やスタイルを指すこともあるの。他にも、厳しい現実から一時的に逃れ、自分自身を保つための生活スキルを指すこともあるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Chorus
Claiming my crown
Classic
Cold(コールド)
「Cold(コールド)」の基本的な意味は、「かっこいい」、「すごい」、「素晴らしい」を表す表現。「Cool」よりもっと感情的な感銘や衝撃を含んだニュアンスがあるんだよね。そして「すごさ」がどれだけ他の人を圧倒したか、ってところが重要なの。詳しくは記事を読んでね!

Community
Compton
Concept
Connection
Conscious
Context
Cool
Craft
Creativity
Crew
Crunk
Cypher
Dから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Def
Def Jam
Delivery
Dig
Dirty South
Dis
Disrespect
Dive in
DJ(ディージェイ)
「DJ(ディージェイ)」は、ヒップホップカルチャーの中ではただの曲をかける人じゃなくて、音楽のビートを作り上げるクリエイターで、パーティーのムードメーカーなんだよ。詳しくは記事を読んでね。

Dog
Dope
Drill(ドリル)
「Drill(ドリル)」は、ヒップホップ音楽の一種で、特にその荒々しさと現実的なリリックで知られているんだよね。詳しくは記事を読んでね!

Drip
Eから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
East Coast
Emo
Fから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Fam
Fat
Featuring
Feelin’
Finesse
Fire
Flex(フレックス)
「Flex(フレックス)」は、豪華さや成功、力を誇示することだよ。そしてそれが、どれだけ自分のスタイルやパーソナリティを表現しているか、ってところがカギなの。詳しくは記事を読んでね!

Flow(フロウ)
「Flow(フロウ)」は、ラップの世界では、リリック(歌詞)のリズムや配分、韻を踏むパターン、つまりラッパーの歌唱スタイルを指す言葉なんだよ。詳しくは記事を読んでね!

Flyer
Fly
Freestyle
Freestylin’
Fresh
Funk
Gから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Gangsta
Ghetto
Girl
Graffiti
Grind
Grindin’
Groove
Hから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Hardcore(ハードコア、ハーコー)
Hater
Heads
Hip-Hop(ヒップホップ)
「Hip-Hop(ヒップホップ)」は1970年代のニューヨーク、特にブロンクスで生まれた文化を表す言葉だよ。
音楽だけじゃなくてダンス(ブレイクダンス)、芸術(グラフィティ)、そしてそのライフスタイルやファッションまで含む広範な概念なの。
でも、後にラップミュージックを指す言葉にもなったんだよ。詳しくは記事を読んでね!

Hold it down
Holla
Hood
Hook
Hustle
Hustlin’
Iから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Ice
Idea
Ill
In da house
Jから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Kから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Keep it 100
Keep it real
Kick ass
Kicks
Lから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Lab
Life
Lil’
Line
Lit
Lo-Fi
Luv
Lyric(リリック)
「Lyric(リリック)」は、ヒップホップの世界では、ストーリーテリング、メッセージ、韻の複雑さ、フロウ、パーソナリティ全てを含む包括的な概念なんだよ。詳しくは記事を読んでね!

Lyrical Murderer
Mから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Mad
Mainstream
Mastering
MC(エムシー)
「MC(エムシー)」は、ヒップホップの世界ではラッパー自身、またはラップをする人を指すんだよ。詳しくは記事を読んでね!

MC Battle
Message
Mixing
Mix tape
mo fo
My men
Nから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
New Jack
New Jack Swing
New school(ニュースクール)
「New school(ニュースクール)」は、基本的に、1980年代中期から90年代初頭にかけて生まれた新しいスタイルのヒップホップを指すんだ。詳しくは記事を読んでね!

Nigga
Nike
No Cap
Nuts
Oから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
OG(オージー)
「OG(オージー)」の基本的な意味は、「Original Gangster」の略で、オリジナルや元祖という意味を持つんだけど、ヒップホップの世界では「尊敬を表す」、「長年の経験を持つ」、「その界隈で一定の地位を確立している」といった意味が込められているんだ。また、「リアルであり続ける」という意味もあるんだよね。詳しくは記事を読んでね!

Old school(オールドスクール)
「Old school(オールドスクール)」は、基本的に、初期のヒップホップカルチャーやそのスタイルを指す言葉で、70年代から80年代の初頭のヒップホップを特に指すことが多いんだ。詳しくは記事を読んでね!

On God
One Love
Originality
Pから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Peace out
Performance
Personality
Phrase
Poppin’
Posse
Producer(プロデューサー)
「Producer(プロデューサー)」は、ヒップホップの世界では曲作りの中心的な役割を果たしていて、ビートメイキング、サウンドデザイン、ミキシング、マスタリングなど、楽曲制作全体を司る存在なんだ。詳しくは記事を読んでね!

Production
Props
Pull up
Puma
Punkish
Qから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Rから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Rap(ラップ)
「Rap(ラップ)」は、ラップをすること。でも、ヒップホップの世界では、音楽形式だけでなく、一種のコミュニケーションスタイル、表現方法、さらには人生観までを含んでいるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Rapper(ラッパー)
「Rapper(ラッパー)」とは、ラップをする人。そして、言葉を巧みに操り、音楽に乗せて自分のメッセージを伝える。それがRapperの仕事だよ。詳しくは記事を読んでね!

Real(リアル)
「Real(リアル)」はヒップホップの中心的な概念で、その真実性や本物の価値を評価するために使われる言葉だよ。Realを保つことは、自分が偽りなく、一貫していることを意味するの。詳しくは記事を読んでね!

Realness(リアルネス)
Rep
Respect
Rhyme
R.I.P
Rockin’
Rollin’
Sから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Sampling
Scarface
Scratch
Sequence(シーケンス)
「Sequence(シーケンス)」の基本的な意味は、音楽やビートの流れ、つまり「順序」や「配列」を指す言葉だよ。また、ある出来事や動作が連続して起こる様子を表すこともあるよ。詳しくは記事を読んでね!

Session(セッション)
「Session(セッション)」は、一言で言うと、ミュージシャンが集まって音楽を創る時間、場のことを指す。それと、ヒップホップの世界では「一緒に時間を過ごす」、「楽しむ」って意味も含んでいるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Shit
Sick
Skater
Skill
Solo
Sony
Stage
Stand proud
Story(ストーリー)
「Story(ストーリー)」は、ヒップホップの世界では単なる物語ではなく、その人の経験や生活、語りたいメッセージを音楽を通じて伝えること。あと、「大げさに言う」という意味もあるんだ。詳しくは記事を読んでね!

Storytelling(ストーリーテリング)
「Storytelling(ストーリーテリング)」は物語を語ることだけど、ラップの中では、ラッパーが自身の経験や見たこと、感じたことをリリックとして綴ることを意味するんだよね。そして、どのようにリスナーの心に響かせるかが重要なんだ。詳しくは記事を読んでね!

Studio
Style
Slang(スラング)
「Slang(スラング)」は、俗語や隠語のこと。特定のコミュニティーで生まれ、それらのメンバーにしか理解されないような専門的な言葉のことを指すよ。詳しくは記事を読んでね!

Sound design
Southern
Stay woke
Steelo
Story
Storytelling
Straight out
Street
Studio
Stussy
Style Wars
Sucker
Supreme
Sup
Swag
Tから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Theme
Thug
Tight
Tool
Top of the head
Track
Trap
True School
Tune in
Turn up
Uから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Underground
Unique
Vから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Vans
Verse
Vibes
Vibrato
Victory
Vinyl
Wから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Wack
Walkin’
Wannabe
Weed
West Coast
Whateves
What’s up
Wit
Word
Xから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
Yから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
ya
Yah men
Year(イヤー)
「Year(イヤー)」は、ヒップホップの世界では、肯定的な返事や意見を示すときに使うんだよね。詳しくは記事を読んでね!

Yeezy
Yellow bone
Yo(ヨー、ヨ)
「Yo(ヨー、ヨ)」は、人々の注意を引くためや、友達を呼び出すときに使われることが多いんだよね。でも、ただの挨拶以上に、それが自分の存在感をアピールするための言葉だってところが大事なんだ。詳しくは記事を読んでね!

You know what I mean
Zから始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
数字から始まるヒップホップ用語・スラングの意味と解説
日本語ヒップホップ用語・スラングの意味と解説